あなたは、どんなまな板をお使いですか?
我が家のまな板は、よくホームセンターなどで売られている白いプラスチック製です。
時々塩素系の漂白剤を使って漂白しますが、野菜などの色がうつるためか、数日で、表面が黄ばんで、汚らしい感じになってしまうのが悩みです。
通販生活でゴム製のまな板というのがあり、良さそうだな、と気にしていましたが、何しろお値段が高く、1万円くらいしたような気がします。高価過ぎて手が届かない!
と思ったら、もっとお手頃な合成ゴムのまな板が楽天市場にもありました。
楽天市場のまな板人気ランキングはこちらからチェックできます。
↓ ↓ ↓ ↓
>>>CHECK!まな板・カッティングボードのランキングはこちら(楽天)
こちらでは、それらの中から、レビューが多く、しかも評価が高い合成ゴムのまな板をピックアップしました。
口コミ件数が多い順に、
アサヒクッキンカット
明星キッチンスター
明星クリーンスター
の特徴、口コミをご紹介しています。
記事の後半に、それぞれの相違点(サイズ、重さ、抗菌性、耐熱温度など)を一覧表にまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。
まずはじめに、3つの商品に共通している点は、
素材がエラストマー(合成ゴム)である
刃あたりが優しく、刃こぼれしにくい
キズがつきにくく、水がしみこまないので洗いやすい
といったところです。
早速ひとつずつ見ていきましょう。
アサヒクッキンカットM
|
木肌に近い感触と、従来品にない清潔さを合わせもつ無味・無臭・無害な新世代のまな板。
3つの中で、こちらだけが食洗器非対応です。
口コミ件数900件以上。総合評価は4.45と高評価を得ています。
アサヒクッキンカットの口コミ
・使用後の色移りなど今のところなく、傷も全くつきません。何といっても洗った後すぐに乾くのが嬉しいです。このまな板にしてからは楽しく料理が出来 もっと早く購入すれば良かったなーと思いました。迷っている方におすすめです!
・包丁の刃触りも良いですし、何と言っても水切れがとっても早いです。
合成ゴムのまな板で2番目に口コミ件数が多いのは、こちら↓
キッチンスター
|
こちらは、
食洗器OK(耐熱温度130度)
角丸カット
持ち手つき(丸穴)
両面にイラスト入りで、使い分けに便利
強度があるのでシンクに橋渡ししての使用も可能
こちらの口コミは300件以上。総合評価は4.33となっています。
キッチンスターの口コミ
・ゴムのまな板は二枚目、いずれもこちらのショップで購入。一枚目はアサヒクッキンカット。大き目のものを購入してしまったので、今回はキッチンスターMサイズです。
小回りが利いてとても便利です。濡れた場所で使うと滑りやすいのでそこだけ注意。ニンジンのイラストが可愛く、妻にも好評です。
切り心地について、アサヒクッキンカットとキッチンスターで違いは分かりません。
・私は食材ごとに水で流すので、そのたびに持ち上げるためには1kg以上あると辛い。キッチンスターのMでちょうどよかった
3番目に口コミ件数が多いのはこちら ↓
月星クリーンスター
|
こちらも、
食洗器対応(耐熱温度130度)
また、一番の売りは、
SIAA抗菌マークがついていること。
年に数回の研磨により、抗菌性は半永久的に持続
表裏に、野菜用、肉魚用のイラスト入り
角丸カット
持ち手(丸穴)つき
上記2つの商品よりも奥行きが長め。
こちらの総合評価は 4.29。総件数は160件ほどです
|
月星クリーンスターの口コミ
・クリーンスターは刃当たりが木製並みに良く、一般的なプラスチック製に比べて表面が滑らかで水切れが良いので、魚を捌いた後の汚れも落ちやすいです。漂白剤や熱湯での消毒も出来るため衛生面でも安心で、プロが使用するのも納得出来ます。重さを感じるのは洗う時ですが、使用している時は重みがある分安定性が高いのでそれ程気になりません。プラスチックに比べて約3倍と割高ですが、包丁へのストレスが減ることに加えて、料理の準備がより楽しくなりました。是非、多くの方に使って頂きたい商品です。
・奥行があってとても使い易いです。軽いし包丁の当たりも優しいし清潔で大満足です。
相違点について
口コミを見る限り、素材、耐久性、などについてはいずれも大差が無さそうですし、刃あたりの感覚は、個人差があるため単純に比較することが難しいので、こちらでは、明らかな相違点をまとめて比較しています。
クッキンカット、キッチンスターは奥行が同じで、クッキンカットの方がやや縦長です。
クリーンスターは、小でも、奥行が前者2種類よりも5センチ長く、この3種類の中で、最も重いです。
できるだけ軽いのがよいという方はキッチンスターかな。
価格は、抗菌効果があるためか、クリーンスターが他よりも1000円ほど高くなっています。
壁などにつりさげて保管できる穴と、表裏に目印のイラストがついているのは、キッチンスターとクリーンスターのみ。角丸仕様になっているのもこの二つです。
(クッキンカットは、穴無し、イラスト無し、角は直角)
まとめ
選ぶ際には、
食洗器で洗いたいかどうか、ご自宅でどのように保管したいのか(吊り下げるのかシンク下に収めるのかなど)、サイズはどれくらいが適当か、を考慮して選ぶとよいのではないでしょうか?
抗菌加工されているかどうかもポイントかもしれません。
毎日のことなので、重さも考慮に入れたほうがよいでしょう。特に高齢の方などは注意が必要だと思います。いくら清潔でも、重くて、使うのが億劫になってしまっては、もったいないですから・・・
お気に入りの道具があれば、日々のお料理がもっと楽しく、快適にできますよね!
あなたにぴったりのいいまな板に巡り合えますように。
>>>CHECK!まな板・カッティングボードのランキングはこちら(楽天)
【関連記事】
>>>ステンレス包丁なら一体型がおすすめ!実際に使った感想と口コミ
【関連記事】