保存容器のサイズ選びに迷ったら?フレッシュロックお試しセットが人気

暮らし
スポンサーリンク


我が家のキッチンの保存容器は、無計画に次々と買い求めた結果、サイズも形もまちまち。おまけに空き容器の使いまわしとか、実家からおすそ分けをもらった時の容器とかもあるから、もう完全に無法地帯!統一感なんてゼロ。

砂糖に塩、小麦粉、片栗粉、パン粉、ごま、乾燥わかめ、だしの素、乾物、コンソメ、などなど、容器に入れ替えているもの、買ってきた袋のまま少しずつ出して使っているものなど。引き出しの中はごちゃついてしまって、思わぬところに、ちょっと残った調味料があったり・・・
こんなごちゃつきを解消したら、台所しごとももっと楽しくできるようになるかも?

私みたいなお悩みを抱えている人は少なくないようで、多くのブロガーさんがおしゃれに使っているのを見て、キッチンに取り入れる方が続出している保存容器が、こちらでご紹介するフレッシュロックです。

サイズ違いの4つがセットになったお試しセットが大人気です

こちらでは、フレッシュロックお試しセットの人気の秘密と、購入した皆さんの口コミをご紹介します。

>>>楽天の保存容器・調味料入れ デイリーランキングはこちら!

スポンサーリンク

フレッシュロック プラスチック 密閉 保存容器 お試し4個セット

 

人気のポイントその1 上からも横からももちろん底からも中身が見える

人気のポイントその2 軽くて開けやすい!プラスチック製だから落としても割れにくい。しかも食材の風味を逃がさず湿気を遮る高い密封度を保持

人気のポイントその3 サイズが豊富だから、いろいろなものを詰め替えて整然と整理できる!

人気のポイントその4 汚れやにおいが付きにくく、蓋、パッキン、本体はばらして洗える

人気のポイントその5 蓋は、開けたときにパカパカせず、固定されるので、中身を振り出したいときなどにも蓋が邪魔にならないから使いやすい

セット内容・・・角型 300×2個 、 角型 500×1個 、 角型 1.1L×1個

パッキンの色は白かグリーンを選べます。

口コミ件数はなんと4,100件以上で総合評価は 4.56とかなりの高評価です。

フレッシュロック プラスチック 密閉 保存容器 お試し4個セットの口コミ

300はいくつあっても困らないぐらい使いやすいです!塩や粉末だし、ゴマ、鷹の爪など二人暮らしの生活にはちょうどよい大きさ

台所が、すっきりしました。

完全に透明なプラスチックで、中が良く見えて綺麗です

残量がわかりやすいので、うっかり切らしてしまって…ということが減りそう

台所で輪ゴムで縛られ転がっていた開封済みの調味料達を入れ並べるとあら不思議 スペースも心もスッキリしました

ずらっと並べると気分があがります。

蓋の開閉もストレスなくできました。

今まで砂糖と塩はガラスの密閉容器に入れていましたが、重いし塩の方は金具の部分が錆びてきてしまったのでこちらを試しに購入。プラスチックなので軽いし密閉できて湿気対策にもなるので満足です。

片手で簡単に開閉でき直ぐ割れないのが一番、瓶に比べて段違いに軽いのがいい。

お試しセットはイメージがつかみやすく助かりました。

揃えるかどうか迷ってる人には、色々なサイズのこのセットはとてもよいと思います。

頻繁に使うものなのでワンタッチで開閉できるのは便利です。カチッと閉めるまで少し力がいります。

パッキンが太い分蓋の溝も広くて洗いやすい

とても軽くてビックリ

四角いので並べた時にすっきり収まる

ガラス製品だとどうしても厚みが出る為、場所もとりますが、これはプラスチックなので扱いが楽で、かさばる調味料の整理にはほんとに助かります。見栄えも抜群です

一番大きい物に、小麦粉をいっぱい入れても軽くて扱いやすいです。ガラスの容器だとこうはいかない

今までは保存容器を使わず袋から使っていた小麦粉や片栗粉を入れてみたら、便利さに感動!

500mlに米粉を入れてみました。持ちやすい形なのでふりかける要領で使ってみたら大変使いやすいです

マイナス面の口コミ

食洗機が使えない、300、500は中に手が入らない

500はちょっと洗い辛い

底に凹凸があるため、最後の最後に粉物を取るときは、上手に取り切ることができず、少し残ってしまい残念

最後に

いかがでしたか?
使いやすいサイズ、使いづらいサイズ、使う人によってまちまちなのが面白いなぁと思いました。300が最も使いやすい人がいるかと思えば、300は小さすぎて使い道が思い浮かばない、という人もいらっしゃいました。
手が入らなくて使いづらいサイズであっても、スプーンを使わずに振りかけるようにして使って、とても使いやすいと感じる方もいますし・・・

頭を柔軟にして、何を入れて、どのように使うかを工夫し、自分ならではの使い方を模索、発見するのも楽しいかもしれません。
あなたも、ブロガーさんたちの上をいく新しい使い方を見つけてみませんか?

 

タイトルとURLをコピーしました